ここ数年、マラソン大会に出場される方やジョギングをされている方は本当に多いです! 自身の健康は自身で!という考えはとても素晴らしいです☆
しかし無理をして体を痛めたり、怪我をして日常生活やお仕事に支障が出てしまうと本末転倒になってしまいます。
近所の道路や河川敷を走っていて膝が痛くなったことはありませんか? もしかしたらランナー膝かもしれません。

<症状>
・膝の外側の痛み
・走ると痛いが、歩くと痛みがましになる
・膝の外側がこすれる感じがある などなど
<原因>
・過度なランニング
・走りのフォーム
・体重の増加
・靴があっていない などなど
ランナー膝の正式名称は「腸脛靭帯炎」です。
特徴としては、膝の外側の痛みで久しぶりにランニングを開始した方に多くみられます。
治療としては、保存療法がメインになり整骨院でも十分完治が望めます。
あづみ整骨院としては、硬くなった筋肉や靭帯にアプローチをして状態によってはエレサスを施します。
長距離ランナーの方、または健康目的でランニングをされている方は知識として頭に入れておくと予防にもつながります!
膝の痛み、足の痛みについてご不安、お悩み事がある方はいつでもお気軽にご相談下さい。
Comentarios