安積彰2022年8月29日寝違えについて朝起きたら首が回らない、首から背中が痛いという経験は一度はあると思います。 この様な症状は「寝違え」といわれます。 主な原因としては、寝ている時の不良姿勢であり筋肉が過度にストレッチされ首周りの筋肉が軽い炎症を起こしたり、損傷して痛みが出てきます。...
安積彰2022年8月23日微弱電流 その2阪急小林駅をご利用の皆様 また阪急小林駅付近へお住いの皆様 夏の疲れは出ていませんか? 当院では、自費施術である微弱電流(エレサス)を導入しております。 微弱電流って何?? 名前の通り、ごくわずかな電流を体に送る施術方法です。...
安積彰2022年8月19日カッピング(吸玉)って何??カッピング(吸玉)療法とは、専用のカップを使用し空気の吸引によって行う自費による施術方法です。 効果 ・血行をよくする 吸引圧により血管を拡張し、血液循環を促進します。 ・皮膚の若さを保つ 血液循環が増えることにより、皮膚温が上昇します。皮膚組織の代謝が盛んに行われ皮膚の状...
安積彰2022年8月17日体のゆがみについて阪急小林駅をご利用、または周辺にお住いの皆様へ 体のゆがみは気になりませんか? 人の体は、軸となる背骨と骨盤そしてそのまわりにある筋肉でバランスが保たれています。 では何故人の体はゆがんでくるのでしょうか? 原因 ・不良姿勢 寝ながらテレビを見たり、足を組んだり...
安積彰2022年8月15日猫背について阪急小林駅周辺にお住いの皆様 自身で猫背だと思ったことはございませんか? 現代は日常生活や仕事にて、殆どといっていいほどパソコンやスマホを利用します。 必要書類の作成だったり、遊びに行く時に行き先を調べたり。。。 中には一日パソコンを操作している人や、スマホが手放せない人も...
安積彰2022年8月13日膝が痛い、、、その原因は?ずっと膝が痛い、最近膝の痛みが強くなってきた方はいませんか? 膝の痛みは様々な角度からみないと原因がわからないことが多いです。 膝は荷重関節といわれ、常に体を支えています。 日常生活、仕事、スポーツ等どのような状況でも負担が掛かっています。...
安積彰2022年8月12日その腰痛はどの腰痛?阪急小林駅周辺にお住いの皆様へ 早速ですが、腰痛に悩まされていませんか? 私も腰が痛くなったり、腰の動きが悪い時がよくあります。 そこで皆さんに腰痛改善方法をお伝えしたいと思います。 腰痛の原因 ・運動不足による筋肉の柔軟性の低下 ・血行不良 ・筋力低下...
安積彰2022年8月11日肩こりでお悩みの方へ夏真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 体調を崩したり、夏バテで食欲が低下していませんか? 少し夏の疲れが出てくる頃かもしれませんね。 特に日本人に多い肩こりは年中悩まされていることだと思います。 そもそも肩こりとは、首の後ろの筋肉や背中の筋肉が硬くなったり、不良...
安積彰2022年8月10日頭痛はつらいですね阪急小林駅付近にお住いの皆様へ 頭痛でお困りではありませんか? 頭痛には様々な原因があります。 パソコンやスマホでの長時間作業、ストレートネック、仕事や家庭でのストレス、首や肩回りの筋肉の緊張などが考えられます。 頭痛が出そうな時は、数分でもいいのでリフレッシュタイムを設け...
安積彰2022年8月8日交通事故について当院では交通事故による負傷の患者さんも対応しております。 実際、交通事故に遭遇した場合どの医療機関に行ったらよいかわからないことが多いと思います。 そこで少し交通事故の対応についてお話しようと思います。 交通事故の治療については、治療費等は加害者側(保険会社)に請求できます...
安積彰2022年8月5日8月の診療について8月は下記の通りとなります。 宜しくお願い申し上げます。 8月10日(水) 午後 休診 8月16日(火) 午後 休診 ※午前中は診療します。 その他は通常通りの診療となります。
安積彰2022年7月27日カッピング(吸玉)始めました!!只今、期間限定でモニターを募集しております! 初回は無料でご提供させて頂きます! ★1,500円 ⇒ 0円★ ※R4年8月13日(土)まで カッピングの効果 ・疲労回復 ・血流改善 ・首、肩こり、腰痛の改善 ・むくみ改善 などなど...
安積彰2022年7月26日サッカーのトレーナー7月24日(日)、堺市にあるJグリーン堺で行われたユースサッカーフェスティバルのトレーナーに行ってきました!! 試合が行われている現場での救護活動と、医療ブースで行う救護活動がメインでした。 この大会は、全国の高校から強豪校が集結しレベルの高い試合もありました!...
安積彰2022年7月22日ストレッチ講習会本日、宝塚市の高司中学校に訪問し、陸上競技部の学生を対象にストレッチ講習会を行わせて頂きました!! 子供たちは午前の練習後で疲れていたと思いますが、しっかり私の話を聞いてくれていましたし、実技のストレッチも真剣に行ってくれました。 【講習内容】 ・座学(スライド)15分...
安積彰2022年7月21日オイルマッサージ最近、蝉の鳴き声が目立ってきていよいよ夏本番なのかなと感じております。 さて、期間限定で局部のオイルマッサージを実施しています。 夜が暑く寝不足だったり、夏バテ気味で疲れていたりする方はぜひお試し下さい! オイルマッサージは疲労回復やリラックス効果が期待できます!...
安積彰2022年7月14日お身体の調整最近ますます蒸し暑さも出てきて、夏バテ傾向の方が増えてきているように感じます。 当院ではそのような方でもお身体の調整をさせて頂きますし、日頃の仕事または運動での疲れも解決させて頂きます! 疲労軽減、代謝アップ、免疫力アップ、ホルモンバランスの調整を図りたい方にはぜひおすすめ...
安積彰2022年7月11日大会救護7月10日(日)、神戸市で行われた兵庫県の陸上競技大会に参加してきました!! といっても選手ではなく、裏方のメディカルとして選手をサポートしました。 当日は、午前中は日差しも弱くゆったりと時間が流れていましたが、午後からは気温も上がってきて、負傷者も多数出てしまいました!...
安積彰2022年7月4日トレーナー先日愛媛県で行われた陸上競技の大会、西日本インカレのトレーナー帯同に行ってきました。 関西学院大学のチーム帯同です! 私は7月2日、3日と二日間でしたが、愛媛も関西と同じくとても暑かったです! 仕事内容としましては、レース前のコンディショニング、マッサージ、テーピング、レー...
安積彰2022年6月29日熱中症について特に今年は異常な程に梅雨明けがはやく、もうすでに夏が来ている感じです!! 今回は熱中症対策の一つとして、水分補給の大切さをご紹介します。 ただ水分だけを摂取するのではなく、どのようなもの? どのタイミング? どのくらいの量?を簡単にアドバイスしたいと思います。...
安積彰2022年6月24日骨盤矯正 その2またまた骨盤矯正のお話となります。 今回は産後の骨盤について。 皆さん、骨盤は男性と女性で形が違うのはご存じですか? おそらく大半の方はご存じだと思います。 では、どのように違うのか? 上の図のように、女性の方が大きく開いておりそして中心部も男性より大きいです。...